次世代ゲームマッチングサービス 2PLAY

ホライゾンゼロ・ドーン攻略 マップの解放とトールネックのオーバーライド

ホライゾンゼロ・ドーンのマップ解放手段である『トールネック』のクエスト攻略について紹介しています。

『トールネック』とは機械獣の中で唯一最初から敵対しない機械獣であり、シナリオの役割では自分が歩いて見たものを周りの機械獣に伝える役割を持っています。

トールネックはマップの雲がかかっている周辺を全て明らかにしてくれるので、新しい場所などへ行った場合には最優先でオーバーライドしておきたいクエストです。

また、ただ登るだけのクエストですが、経験値もそれなりに貰えるので、移動を楽にする意味でもトールネックのオーバーライドは大きな意味を持っています。

タップできる目次

トールネックのクエスト一覧

トールネックはアーロイが近くに行くと『別の発信源…』といったような台詞が出ます。フォーカス状態にして紫色の円が見えればそこが現在のトールネックの居場所です。

トールネックにフォーカスするとトールネックのクエストが発生し、上まで登るクエストになります。

以下、トールネッククエストの一覧です。

トールネッククエスト推奨
レベル
報酬
トールネック:悪魔の渇きレベル7
  • 経験値+7500
  • マップを表示
  • スキルポイント+1
トールネック:太陽の階段レベル17
  • 経験値+7500
  • マップを表示
  • スキルポイント+1
トールネック:鉄錆びレベル23
  • 経験値+7500
  • マップを表示
  • スキルポイント+1
トールネック:銅の渓谷レベル13
  • 経験値+7500
  • マップを表示
  • スキルポイント+1
トールネック:槍の柄レベル21
  • 経験値+7500
  • マップを表示
  • スキルポイント+1

推奨レベルはありますが、これは周辺にいる機械獣や敵対している人間に関しての問題であり、トールネック自体は攻撃を一切してきません。

問題はトールネックの背中にどのようにして登るのか?

というポイントだけです。

トールネックに登る方法

トールネックの背中には出っ張りのような部品が付いており、アーロイを操作して飛び乗ってからぶら下がることで上に登って行けます。

大まかな流れは

  1. トールネックの印の近くを探索
  2. 信号を見つけたらトールネックにフォーカス
  3. 周辺の地形から飛び乗れる場所を探す
  4. トールネックに乗ったら頭にオーバーライドして降りる

これだけの流れです。場所によっては強めの機械獣や人間が邪魔している場合もありますが、基本的に登った後は問題ありません(ただし人間敵の場合は弓矢などで攻撃される可能性もあり)

トールネックをオーバーライドすると

経験値、スキルポイント、周辺のマップ情報を得られることが出来ます。

トールネック攻略例の動画

序盤の部分でトールネックに登ってます。(クエストは悪魔の乾き)

早送りになっていますがトールネックに登れるポイントではアーロイが

『ここからならトールネックに飛び乗れる』

という台詞を言います。

他のクエストでも同様にアーロイの台詞が発生した場所からはトールネックへ飛び移れるので、その周辺の安全を確保する、もしくは敵は無視してトールネックにだけ飛び乗って逃げる方法も可能です。

トールネックをオーバーライドした場合、その周辺のマップの雲が晴れて何があるのか?という情報を得られることが出来ます。

機械炉や山賊の拠点などは闇雲に歩いても探すのが面倒なので、

メリディアンに到達したらまずは各地のトールネックをオーバーライドするという方法が一番手っ取り早いでしょう。

これに合わせて機械炉をクリアしていけば、中盤辺りからでもほぼ全ての機械獣をオーバーライドすることが可能になります。

「ホライゾンゼロ・ドーン」の人気記事

PlayStation5 入荷状況

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥49,478 (2023/09/19 12:53時点 | Amazon調べ)
崩壊スターレイル

4.4

あの「原神」をリリースしているHoYoverseの最新作「崩壊スターレイル」。ジャンルは銀河を舞台としてスペースファンタジーRPG。美しいグラフィックとBGM、魅力的なキャラクターでハマること間違いなし!

無料(アプリ内課金あり)

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

株式会社miHoYo無料posted withアプリーチ

horaizon zerodawn

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
通知設定
通知条件
guest
0 Comments
インラインフィードバック
コメントをすべて表示

メディア運営者

2PLAY運営事務局のアバター 2PLAY運営事務局 2PLAY編集部

次世代ゲームマッチングサービス【2PLAY】を運営しています。ゲーム攻略・ゲームニュース・ゲームガジェットを紹介!複数のライターがゲームをプレイして攻略記事を書いています。

タップできる目次