次世代ゲームマッチングサービス 2PLAY

【ナルト 忍者ボルテージ】序盤のアビリティポイント集め方とステータス強化方法 【忍ボル】

忍者ボルテージで序盤にやるべきキャラ育成ポイントの1つであるアビリティ解放について紹介します。

忍ボルのキャラは基本的に初期ステータスが決まっており、その状態から最大10個の忍録札や忍具などを装備してステータスを上げます。

忍録札はチャクラを使用するとレベリングが出来ますが、キャラ自身にんはレベルがありません。その代わりにアビリティを解放することによってステータスを上げる事が出来ます。

タップできる目次

序盤のステータス強化とアビリティ解放

アビリティはキャラごとに個別に封印されており、リリース時点では全部で43個のアビリティがあります。これらを解放することで、元々のキャラクターのステータスが強化され、少しずつ強くなります。

忍録札に比べると上昇の幅は小さいですが、有用な忍録札自体が入手出来る機会が少なすぎるゲームなので、アビリティ解放の恩恵は大きいです。

また解放出来るアビリティ数はキャラクターの覚醒によって上がります。

アビリティポイントの貯め方

忍ボルでアビリティポイントを貯めるには大きく分けて2つの方法があります。

・1つは忍録札を売却して貯める方法

・2つめは任務などの報酬で貰えるアビリティポイント

今のところはこの2つの方法でしかアビリティポイントを稼ぐことは出来ないのですが、上の画像を見れば分かるように通常の追想任務で入手可能な忍録札を売却してもたったの1ポイントしか入手出来ません。

そこで序盤におすすめなのが2つめの入手方法である【任務報酬】です。

特別任務報酬でアビリティポイント獲得

特別任務で欠片を入手するための英傑乱舞では達成目標の中にアビリティポイントが含まれています。

初級は秒数クリアだけなので、火力最優先で進めばある程度育てたキャラクターであれば達成も難しくありません。

英傑乱舞は全部で6種類、さらに難易度が3段階あるのでこれをクリアしつつ英傑の欠片やチャクラと同時にアビリティポイントを入手するのがオススメ。

本部をレベル上げするには石を割らない場合はある程度の時間が必要なので、まずは初級を全てクリアし、次は中級といった具合に段階を踏んで獲得していくと良いです。

初級では1000ポイント、中級では2500ポイント、上級では4000ポイントのアビリティポイントが入手可能です。(ただし上級はそれなりに難しい)

弱い忍録札を限界突破させつつ、チャクラ回収と欠片回収をしつつ、クリア出来るようになた段階で挑戦すると良いかと思います。

アビリティポイントは10個目くらいまで開けるだけで1000以上必要になるので、札売りだけでは間に合いません。

あとはいくつかアビリティ解放をすると実績のボーナスでアビリティポイントを貰えることもあります。

「NARUTO-忍者ボルテージ」の人気記事

PlayStation5 入荷状況

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥49,478 (2023/09/26 12:55時点 | Amazon調べ)
ナルト 忍者ボルテージ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
通知設定
通知条件
guest
0 Comments
インラインフィードバック
コメントをすべて表示

メディア運営者

2PLAY運営事務局のアバター 2PLAY運営事務局 2PLAY編集部

次世代ゲームマッチングサービス【2PLAY】を運営しています。ゲーム攻略・ゲームニュース・ゲームガジェットを紹介!複数のライターがゲームをプレイして攻略記事を書いています。

タップできる目次