次世代ゲームマッチングサービス 2PLAY

【MHW】モンハンワールド攻略 双剣 空中回転乱舞フィニッシュ コンボ・立ち回り

モンハンワールドの双剣の特徴や空中回転乱舞コンボなど、基本的な立ち回りについてまとめています。

過去作からさらあにスピードのある攻撃が可能になった双剣はモンハンワールドでもかなりの強武器になると予想されます。

ただし、今作でも過去作と同じく、回避しつつ前進し続けることが重要になるので、操作に慣れるまではちょっと扱いにくいかもしれません(手数入れてなんぼ)

スキル関係は過去作と同じようなテンプレが予想されますが、高低差を上手く利用することがモンハンワールドでの双剣のポイントだと思います。

タップできる目次

モンハンワールド:双剣の基本情報

過去作からの変更点として、鬼人化状態でのスタミナ減少率が緩和されており、鬼人化前提のような仕様です。

移動、回避速度も上がっているのでよりスピーディーな動きが可能になっています。

乱舞中のモーションが過去作から一新されているので、コンボや回避のタイミングは注意したいところです。

今作の鬼人乱舞はかなりモーションが長いので、使う場所が限定されることにも注意。

基本は鬼人化からの通常攻撃と回避での接近戦がメインになります。

MHW:双剣の鬼人化について

R2で双剣を逆手に持つと鬼人化状態です。

この状態では通常時とは違って地面を縫うように動くことが可能になります。

ただし、どのモーションでも攻撃を受けると途中で止まってしまうのでヘイトが集まった場合は回避優先で行動するほうが良さそうです。

双剣の場合はお供アイルーに盾でヘイトを取ってもらうのも有りです(ソロの場合)

モンハンワールドの双剣コンボについて

基本は鬼人化した状態で○で発動する【鬼人突進連斬】から入ります。

すばやく飛び込んだ後は、同時押しの”鬼人乱舞以外”で攻撃をつなげるのが基本。

例:鬼人化(R2)⇒○⇒△⇒△⇒回避など

とにかく張り付くことが大事ですが、乱舞をやってしまうとコンボも途切れるのであまり有用ではありません。

モンスターのダウン時であれば、尾っぽなどの部位破壊に乱舞を入れると良いです。

空中乱舞や立ち回りについて

モンハンワールドの双剣は高低差を利用しての空中回転乱舞が使用可能です。

鬼人化状態で高所に登ってモンスターに向かって降りつつ✕ボタンで【空中回転乱舞】が発動し、△ボタンで【回転乱舞フィニッシュ】が出来ます。

あまり乗りには向いていないですが、【回転乱舞フィニッシュ】はモンスターの背中を切り裂くように一刀両断するので、かなりカッコイイモーションです。

モンハンワールドのマップでは高低差のある場所が多いので、狙えるチャンスもそれだけ多いのでダメージソースとしてもそこそこ優秀です。

ただし、空中からの乱舞コンボなどは自分以外にヘイトが向いている状態でないと発動前に落とされる確率が高いので、

基本は接近戦でベタづきして攻撃しつつ、ヘイトが動いたり、地形が利用できそうな時に狙うのがおすすめ。

製品版でスキルがしっかりテンプレになれば、もっと色々な活躍が出来ると思います。

「モンハンワールド攻略」の人気記事

PlayStation5 入荷状況

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥49,478 (2023/09/19 12:53時点 | Amazon調べ)
崩壊スターレイル

4.4

あの「原神」をリリースしているHoYoverseの最新作「崩壊スターレイル」。ジャンルは銀河を舞台としてスペースファンタジーRPG。美しいグラフィックとBGM、魅力的なキャラクターでハマること間違いなし!

無料(アプリ内課金あり)

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

株式会社miHoYo無料posted withアプリーチ

モンハンワールド

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
通知設定
通知条件
guest
0 Comments
インラインフィードバック
コメントをすべて表示

メディア運営者

2PLAY運営事務局のアバター 2PLAY運営事務局 2PLAY編集部

次世代ゲームマッチングサービス【2PLAY】を運営しています。ゲーム攻略・ゲームニュース・ゲームガジェットを紹介!複数のライターがゲームをプレイして攻略記事を書いています。

タップできる目次