次世代ゲームマッチングサービス 2PLAY

【ドラクエウォーク】通信量を下げる節約設定

ドラクエウォークはバッテリー消耗の問題もありますが、極力通信量を下げてプレイしたいところなので、今回は「通信量を下げる節約設定」を下にまとめておきます。

バッテリー消耗の設定と重なる部分もありますがご了承ください!

タップできる目次

【ドラクエウォーク】通信量を下げる設定まとめ

データ一括ダウンロード

ドラクエウォークではクエストやモンスター、武器・防具など様々なデータがたくさん入っています。

これらを外で読み込むと通信量を使ってしまうため、あらかじめWi-Fiのある環境でダウンロードしておくことがおすすめです。

これを先に行っておくと、外での通信量を抑えることが出来ます。

なので出かける前には「一括ダウンロード」をしておくことがおすすめになっています。

やり方

タイトル画面の左下に「データ管理」という項目があります。

このデータ管理をタップすると下の「キャッシュクリア」、「一括ダウンロード」とあるので、「一括ダウンロード」をタップしてダウンロード開始します。

これだけで特に難しいことはないのでぜひ出かける前にはやっておきましょう。

プレイ中からタイトルへ戻る手順は下のとおりです。

「メニュー」→「その他・設定」→「タイトルへ」からタイトル画面へ行けます。

グラフィック簡易設定をONにする

こちらはバッテリー消耗の抑制についての記事にも書いていますが、通信量を抑えることにも期待できると思いますので記載しておきます。

プレイ画面から「メニュー」→「その他・設定」→「設定」の「システム」でON/OFFの設定ができます。

グラフィック簡易設定のON/OFFを切り替える際は一旦アプリを再起動する必要があるので、その時にマップに出現しているレアモンスターなどがいないかは注意したいですね。

参考までに見た目の解像度の差を載せて起きます。

【グラフィック簡易設定OFF】

【グラフィック簡易設定ON】

通信量に関する内容は以上ですね。

なんとなく始めている方は意外とこの辺りを知らないままプレイされている方も多いようなので、もしこの記事で知った方は是非設定を見直してみたり、出かける前などにやってみてもらえたらと思います。

今回は通信量に関する内容でしたが、バッテリー消耗(節約)についても書いていますので、そちらも併用して少しでも快適なプレイ設定にしてみてください!

【ドラクエウォーク】バッテリー消耗を少なくする節約設定

「ドラクエウォーク」の人気記事

PlayStation5 入荷状況

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥49,478 (2023/09/26 12:55時点 | Amazon調べ)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
通知設定
通知条件
guest
0 Comments
インラインフィードバック
コメントをすべて表示

メディア運営者

2PLAY運営事務局のアバター 2PLAY運営事務局 2PLAY編集部

次世代ゲームマッチングサービス【2PLAY】を運営しています。ゲーム攻略・ゲームニュース・ゲームガジェットを紹介!複数のライターがゲームをプレイして攻略記事を書いています。

タップできる目次