次世代ゲームマッチングサービス 2PLAY

ドラクエビルダーズ2 メタルゼリー ダイヤ ミスリル オリハルコンなどの入手場所と色

ドラクエビルダーズ2で上位装備を作るのに必要になる鉱石やレアアイテムの入手場所と色について紹介していきます。

前作でもあったレア系素材は今作のビルダーズ2では特定の場所で入手していきます。

素材島が解放されるタイミングはおよそ装備が作れるタイミングと重なるので普通に進めるだけであれば気にしなくても問題ありません。

タップできる目次

DQB2 レア素材の入手場所

ドラクエビルダーズ2での主なレア素材は

  • メタルゼリー
  • 赤い宝石
  • ミスリル
  • ダイヤモンド
  • オリハルコン

の5種類になっています。

ビルダーレベルなどにもよりますが、ストーリーを進行していけば装備も強化していく必要があるので、最低限必要な数は入手する必要があります。

メタルゼリーは名前の通りメタルスライムからのドロップで入手可能。

その他4種類の鉱石はそれぞれブロックから壊して入手します。

以下、()内が鉱石の色です。

赤い宝石の入手場所(薄ピンク)

赤い宝石の入手場所はピカピカ島の黒い岸壁周辺です。

目印は薄いピンク色をした鉱石ブロックなので、比較的見つけやすいと思います。

オリハルコン(白)

オリハルコンの入手場所はヤミヤミ島。

毒沼周辺にある黒いブロックの中に白く光っている鉱石ブロックが目印です。

毒沼を超えるには風のマントやベビーパンサーを利用すると中に進めますが、周辺のブロックにもオリハルコンはあるので無理に中へ進む必要はありません。

オリハルコンははかい装備シリーズや「ビルダーハンマー」入手に必要になります。

ミスリルとダイヤモンド(濃い水色)(黒みかかった銀)

ミスリルとダイヤモンドの入手場所はゴロゴロ島にある地下坑道です。

同じ場所で入手可能ですが、周囲に金や銀もあり、色も似ているのでとりあえず掘りまくっていけば入手することは出来ます。

ダイヤモンドは実際に見ると分かりやすいですが、一見鉄のような色にも見えます。

プレイしていれば見分けることはそこまで難しいものではないので、気長に坑道に籠もっていれば一定数は入手出来ますw

効率入手がしたければビルダーハンマー入手後に

全ハンマーの中で最高効率を誇るビルダーハンマーはほぼ全てのブロックを壊せるので採掘効率が跳ね上がります。

もし大量に欲しい素材ブロックがある場合にはストーリーを進めてビルダーハンマーを作ってから鉱石ブロックを破壊しにいくと楽です。

「ドラクエビルダーズ2」の人気記事

PlayStation5 入荷状況

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥49,478 (2023/09/19 12:53時点 | Amazon調べ)
崩壊スターレイル

4.4

あの「原神」をリリースしているHoYoverseの最新作「崩壊スターレイル」。ジャンルは銀河を舞台としてスペースファンタジーRPG。美しいグラフィックとBGM、魅力的なキャラクターでハマること間違いなし!

無料(アプリ内課金あり)

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

株式会社miHoYo無料posted withアプリーチ

ドラクエビルダーズ2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
通知設定
通知条件
guest
0 Comments
インラインフィードバック
コメントをすべて表示

メディア運営者

2PLAY運営事務局のアバター 2PLAY運営事務局 2PLAY編集部

次世代ゲームマッチングサービス【2PLAY】を運営しています。ゲーム攻略・ゲームニュース・ゲームガジェットを紹介!複数のライターがゲームをプレイして攻略記事を書いています。

タップできる目次