©2019 FromSoftware, Inc. All rights reserved. ACTIVISION is a trademark of Activision Publishing Inc. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.
SEKIRO「隻狼」のエンディング分岐に必要なアイテム「常桜の花」と「氷涙」の入手方法についてまとめています。
通常のストーリーを進めて行くと最後に御子に飲ませる「桜竜の涙」は入手出来るはずですが、「常桜の涙」と「氷涙」についてはNPCイベントを進めておく必要があります。
常桜の花は【エンディング:人返り】ルートに必要なアイテムになり、氷涙は【エンディング;竜の帰郷】ルートに必要です。
ここでは、キーアイテムとなる2つの涙の入手手順を解説してます。
キーアイテム「常桜の花」と「氷涙」
SEKIROのエンディングは全部で4種類あり、分岐ポイント自体は天守望楼での梟との会話(忍軍襲来時)をする時に「掟」に基づいて御子を捨てるか、捨てないかが第一ポイントになります。
ここから源の宮攻略前に特定のNPCサブイベントをクリアしておくことで、最後に御子に飲ませるキーアイテムの「涙」が増えます。
ここで解説する「常桜の花」と「氷涙」に関しては
- 「常桜の花」・・・九郎と薬師エマのサブイベント攻略
- 「氷涙」・・・金剛山・仙峯寺の御子(少女)のサブイベント攻略
が各キーアイテムの入手条件です。
ここからは各キーアイテムの入手手順を紹介していきます。
常桜の花の入手ルート
常桜の花は、九郎とエマに関してのNPCイベントを進めて過去の記憶を辿っていくという流れになります。
具体的な手順は以下の通り。
- 落ち谷で馨し水蓮を入手後、九朗、薬師エマと一通り会話する。「竜胤の御子の血を流すために、不死断ちを使う」という会話を聞く。
- 梟撃破後、九郎と会話して岩戸へ向かうまでストーリーを進める。
- 「御子の間」へ着いたら裏手に張り付き【盗み聞き⇒休憩】×3回。
- エマの場所が天守望楼に変わっているので、上の階で会話して「同意する」を選択。
- 一度休息してもう一度エマと会話する。(巴の手記入手)
- 「本城 名残の墓」へ移動し、エマ、仏師と会話後、裏に回って「盗み聞き」する。
- 部屋の中にいるエマと会話。「盗み聞いたことを尋ねる」⇒「隠しているものについて尋ねる」を選択。会話後、「義父の守り鈴」を入手。
- 荒れ寺の仏を調べると過去の「竜泉川端 平田屋敷」へ移動出来る。
- 平田屋敷最深部でボス「義父」を撃破すると「常桜の花」を入手。
ボス【義父】の攻略ポイント
大忍び 梟の強化版のような扱い(というよりもストーリー的には同一人物?)
体幹削りの攻撃が多く、威力も高いのでスキの大きな攻撃をしっかりとかわしつつ1回目の忍殺まで持っていくこと。
義父がバックステップした後は追いかけると攻撃のチャンス。
注意したい攻撃は体幹を削られた後に繰り出してくる串刺し。(場合によっては1撃で終わる)
回復する時に慣れていない場合は柱を利用してジャンプ攻撃を回避出来る位置で行うこと。
忍殺1回目が終わると時々姿を消してくる。梟の位置から現れていきなり落下攻撃をされるので梟からダッシュで離れること。
氷涙の入手ルート
氷涙入手は金剛山・仙峯寺の御子に関するイベントを進めていく必要がある。
また、氷涙入手前には2種類の蛇柿が必要になるので、それらも忘れずに回収しておくこと。
具体的な手順は以下の通り。
- 奥の院にいる仙峯寺の御子と話してお米を授かる。
- 授かったお米を老婆に渡すなどで消費して3回目に「九郎へのお米」を入手する。(3回目は御子が苦しんでいるので供養集などから柿を買うなどして与える)
- 九郎にお米を渡して「おはぎ」をもらって消費する。(おそらくフラグ)
- おはぎを消費後に九郎と会話して、奥の院の御子に報告する。
【2種類の永旅経と蛇柿の入手】
- 弦一郎戦の前であれば仙峯寺・本堂の鬼仏前にいる即身仏の僧正から「永旅経・蟲賜りの章」を貰える。
- 即身仏がいない場合は境内から見える滝の底にある(水生の呼吸術が必要)
- 奥の院で御子に「永旅経・蟲賜りの章」を渡す
九郎のおはぎ~御子への報告と「永旅経・蟲賜りの章」を御子に渡す2つのイベントまで進めると奥の院の御子が居なくなる。
居なくなった御子は幻廊に移動しているので再び御子と話す。
- 仙峯寺本堂正面から左側にある洞窟で仙峯上人から「永旅経・竜の帰郷の章」を入手。
- 御子が奥の院に戻っているので、渡しに行くと2つの蛇柿が必要だと言われる。
【乾き蛇柿の入手】
- 落ち谷「菩薩谷」から獅子猿とは逆方向の毒沼を進む。
- 供養衆のいる後ろの洞窟の中に「乾き蛇柿」があるので入手する。
【生の蛇柿の入手】
- 「金剛山 仙峯寺」の下の方の凧を傀儡忍殺で敵を倒して凧を挙げる
- 凧を使って奥へ渡り「谷落ちの洞窟」の入り口下に見える白蛇を上から忍殺すると入手出来る。
※白蛇の忍殺はとどめ忍殺までやること。失敗すると飲み込まれてワープする※
2つの蛇柿を入手したら奥の院の御子に渡しに向かう。
- 蛇柿を渡した後に休息すると奥の院の扉が閉まる
- 九郎の元へ向かい「源の香」を完成させてから奥の院へ行くと扉が開いており「氷涙」を入手出来る。
2つのルートの注意点
常桜の花と氷涙は、基本的にストーリーの源の宮を攻略する前に入手しておく必要があります。
フロム・ソフトウェアでは過去の人気作であったダクソシリーズなどと同じようにタイミングによって入手不可になるものなどもあるので、確実に各エンディングを見たい場合は忍軍襲来前でセーブデータを置いておくと良いかもです。
ただ、ゲームシステムと難易度を考えると最低2周くらいはしてもいいかもしれませんね^^;
コメント