人見知りの方、婚活で苦労したり嫌な思いしていませんか?
婚活ではコミュニケーション力が非常に重要です。
初対面の人との出会いが多いため、最初の出会いでど れくらい距離を縮められるかが大事なポイントとなります。

しかしそもそもコミュニケーション力があれば、結婚するのに苦労なんてしませんよね。

人見知りで初対面の人とうまく会話できないからこそ、多くの人が婚活で苦労しているです。
そして人見知りの人がムリにがんばって苦手な婚活をしても疲れるだけでうまくいきません。またムリにがんばって出会って人と交際してもその後も長続きしないのです。
では人見知りの人はどんな婚活をしていけばよいのでしょうか。
ということで今回は人見知りでも出来る婚活サービスを紹介します。
コミュニケーション力がなく婚活で悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね。
人見知り向け婚活:マッチングアプリ・婚活サイト

マッチングアプリ・婚活サイトでの出会いはネット上でのコミュニケーションです。
人見知りの人は、相手と対面することで緊張してしまいますが、ネットを通じてであればゆっくり落ち着いてコミュニケーションができるので、素直に自分を表現することができますよね。
ネット上でのメッセージのやりとりからであれば、人見知りの人でも距離を縮めやすいはずです。

もし話が合わないと感じればお断りも簡単にできます。
ネット上で充分にコミュニケーションとった後、相手のことをよく知ってから実際に会う約束をすればいいのです。
またマッチングアプリ・婚活サイトであれば相手の、
- 趣味
- 特技
- 好きなこと
なども知っているので、話題も見つけやすいですよね。
ぜひ婚活アプリを利用して、まずはネット上での異性とコミュニケーションをとってみましょう。
人見知り向けおすすめのマッチングアプリ・婚活サイト
人見知りの人で「まず異性と出会ってみたい」というのであればPairs(ペアーズ)がオススメです。

Pairs(ペアーズ)は趣味や好きなものの「コミュニティ」が細かくわかれてります。
たとえば「スポーツ好き」「映画好き」といった分類ではなく「どんなスポーツなのか」「どんな映画がすきなのか」といったようにコミュニティが細かいのです。
そのため自分の共通の趣味をもった人と出会えるので、話題に困ること無くコミュニケーションが可能です。

初対面の人でも自分の好きなものや趣味で共通することが多いと話しやすいですよね。
人見知りの人はまずPairs(ペアーズ)から登録してみましょう。

人見知りの方はマッチングアプリ・婚活サイトから婚活をはじめるのがおすすめです。
人見知り向け婚活:カウンセラーがいる結婚相談所

次に人見知りの人におすすめ婚活サービスは結婚相談所です。
それもデータマッチング型といわれる自分で相手を探すタイプの結婚相談所ではなく、結婚相談所側で自分に合った相手を紹介してくれるコンサル型の結婚相談所がおすすめです。
コンサル型の結婚相談所であれば、自分に合った相手を紹介してくれることはもちろん、お見合いでどんな事を話したらいいのか、デート時の会話・マナーまで教えてくれます。
人見知りの方向けのコンサル型結婚相談所で一番おすすめなのはパートナーエージェントです。

パートナーエージェントでは、200時間以上にもおよぶコーチング研修を受けたコンシェルジュという専任アドバイザーがつきます。
入会後はコンシェルジュと定期的に面談を行い、自分の性格に合った相手を紹介してもらえます。
またお見合いやデートで会話が詰まるような人見知りの人には、コンシェルジュからのアドバイスや店舗でのサポートも行っているので人見知りでも安心です。
パートナーエージェントをオススメする5つの理由
- 担当コンシェルジュがつく
- 自分に合った人を紹介してくれる
- PDCAサイクルによる婚活
- 1年以内の交際率が93%
- 成婚退会者が65%が活動開始1年以内
人見知りの人は、常に『自分がどう思われているのか』ということを気にしている人も多くいますが、パートナーエージェントの場合、コンシェルジュ経由で紹介相手の温度感を確認することができます。
お見合い後相手の感想がどうだったのか、現在交際進行中だけど自分のことをどう思っているのか、そんなことまでコンシェルジュ経由で確認することが可能です。
パートナーエージェントは人見知りにも最適な結婚相談所です。

人見知りでも安心でして婚活ができ、自分にあったお相手を見つけることができるのです。
人見知り向け婚活:友人に囲まれた合コン

人見知りの場合、見ず知らずの人と1対1での会話は極度に緊張してしまいますよね。

緊張から結局うまくいかずまた人見知りになってしまうことも。
そこで人見知りしない友人と一緒に合コンをすることをおすすめします。
いつも一緒にいる友人がいれば、初対面の人の前でも自分を出すことができます。

困ったことがあれば、友人がアシストしてくれるでしょう。
大勢で一緒に会話をするのであれば、会話や沈黙に困ることもありません。
お酒の力も少しだけ借りて、素の自分を見せつつ仲良くなることができるでしょう。
結婚相手を本気で探す合コンを希望の場合は、事前に結婚の本気度についても友人経由で確認するようにしてくださいね。
人見知りに向かない婚活手法

婚活サービスの中で、人見知りの人には向いていない婚活手法もあります。
それは見ず知らずの人といきなり出会って積極的に自分をアピールしなくてはいけないような婚活方法です。
コミュニケーション力が高い人でも戸惑うような婚活もありますので、これからご紹介する婚活手法は人見知りの方はムリして参加しないほうがいいでしょう。
街コン
街コンとは地域振興を目的とした大規模なコンパのことです。
実際は飲食店を複数箇所貸し切り100名以上の男女が集まって飲んで食べて会話をして連絡先を交換する、というものです。

人見知りにはおすすめできません。
婚活パーティー
婚活パーティーも多くの人が一度に出会い1対1で個室や向かい合って席で話をします。
積極的に会話ができる人には、人気者に慣れる有意義な場所でしょう。

自分を出すこともできないので、やはり婚活パーティーも辞めておいた方がいいでしょう。
お見合い
お見合いは、仲人が2人をとりもってくれる出会いです。
これがとても緊張する空間になるのです。

急に2人きりにされても人見知りの人はテンパってしまうのです。
まとめ

人見知り向けの婚活サービスをご紹介してきました。

人見知りでも婚活サービスを選べば素敵な出会いがたくさんあります。
そして婚活をしている人自体、人見知りの方が多くいます。
婚活サービスを上手に利用して婚活を成功させましょう。
コメントをどうぞ