「癒し系女子」は男性から不動の人気があり、ほぼ全てのタイプの男性にモテるため「最強モテ」と言われています。
しかし「癒し系女子」に求められるものは時代とともに少しずつ変化しています。
令和のいま求められるのは、優しくてかわいいだけでなく「一緒に頑張れる」「パワーをもらえる」女性です。
癒し系女子のモテ要素+ポジティブなパワーを持つ「令和版癒し系女子」こそが、いまの時代の最強モテ女子と言うことができます。
- 「なぜかいつも男性から異性として見てもらえない」
- 「癒し系女子としてモテたいけど、何を変えればいいのかわからない」
- 「前はモテたのに、最近空振りばかり…なぜ?」
なんてお悩みを持つ方は、ぜひこの記事で令和版癒し系女子について知り、モテテクを学んでくださいね。
癒し系女子がモテる理由

もともと「癒し系」という言葉がブームとなったのは、バブル崩壊後の1999年前後と言われています。
不況が深刻化したことなどで安らぎや癒しを感じる女性が求められるようになり、優香さん・井川遥さん・安めぐみさんなどのおっとりとした女性的な芸能人が「癒し系」として人気を博しました。
ブームが落ち着いた後も「癒し系」という言葉は定着し、女性のタイプや結婚相手に求めるものを「癒し系」と答える男性は常に多く癒し系女子は今もなおモテるです。
しかし時代が変化する中で「癒し系」の言葉に含まれるものや、プラスαで求められるものが変わってきています。
「癒されたい」という男性の願いは変わりませんが、
「何が起こるかわからない時代に、支えあい一緒に頑張れるパートナーが欲しい」
と考える方が増えたり、草食系男子が増えて
「女性からアプローチしてほしい」
という意見が増えていることもその理由になっているようです。
いま男性が本当に求めるものを持つ「令和版癒し系女子」は、本当の最強モテ女子と言えます。
目指すのはただおっとりして優しいだけではなく、男性を上手にサポートでき、パワーを与えることができる癒し系女性です。
まずは癒し系女子がモテる理由・男性が癒し系女子に求めるものを見てみましょう。
男性は「尊敬されたい」
男性は「尊敬されたい」という思いを女性よりも強く持っています。
好きな人・大切にしている人から尊敬されていることを感じると承認欲求が満たされ、もし仕事で嫌なことがあったりしても「頑張ろう」と思えるのです。
そのため、
- 尊敬していることを口に出して伝えることができる
- けなしたり、馬鹿にしたりしない
といった女性は男性にとって心の支えとなり、「この人がいれば頑張れる」と思える存在となります。
ただただ言いなりの女性よりも、「本当に手離したくない」本命彼女になることができます。
男性は「励まされたい」
草食系男子が増えているため、メンタルがしっかりしていて時には男性を励ますことのできる女性の人気が高まっています。
加えてどんなに強い男性でも、時には弱音を吐きたくなることがあります。
しかしいつも彼氏に頼りきりの女性、メンヘラ女子の場合「弱音を吐けない」と思われ、大事な時に心の支えになれないのです。
ここで覚えておきたいのは、メンタルがしっかりしている癒し系女子と「オラオラ系女子」は全く違うということです。
癒し系女子は男性の良いところを評価し尊敬しているため、欠点があってもそれを包み込みながら、ポジティブな見方ができるよう優しくサポートすることができます。
オラオラ系女子はただ喝を入れるだけで尊敬・評価の部分が欠けていることが多く、その場合男性は自尊心を傷つけられてしまうわけですね。
男性の欠点も包み込みながら励ますことができる癒し系女子は、草食系男子をはじめ全ての男性から人気があります。
男性は「認められたい」
男性は自分のした事を口にしてアピールしたりしませんが、それを他の人が見て評価してくれると「いつも見てくれているんだ」とても嬉しく思うものです。
癒し系女子は他人の良いところを見つけるのが上手なので、頑張っていることに気づくことができ、さらにそれを素直に相手に伝えることができるため、会社や学校でモテるのです。
- 仕事、考え方などを評価・肯定する
- 他人が気づかないことにも気づき感謝する
- 他人の前で彼氏に感謝したり、褒めることができる
といったことが普通にできる女性がいると、男性は無意識にその女性といつも一緒にいたい、と思うようになります。
男性は「甘えたい」
癒し系女子がモテる最大の理由は、男性の母性を求める気持ちや「甘えたい」という気持ちを満たせるからでしょう。
柔らかい雰囲気や包み込むような空気感を持つ女性のそばにいると、男性は自然と落ち着き素の自分を見せることができます。
仕事で頑張っている分、力を張らずに時に甘えられる存在がいると心強く感じるのです。
ただ外見がかわいいだけでなく、内面から出る優しさや気遣いが感じられる女性は、「甘えたい」と思っている男性から確実にモテます。
モテる「癒し系女子」の特徴

モテを目指す女子の中には、
「癒し系を目指して頑張っているのに、全然モテない」
と悩む方もいるかもしれません。
そんな時考えたいのは、男女で「癒し系」という言葉の捉え方が異なる、ということです。
女性目線で考える「癒し系」を極めても、それは実は男性が求める癒し系女性像とは異なり、モテないことはおろか「やりすぎ」と引かれてしまう可能性もあります。
男性目線での「癒し系」を知ることで初めて、本当にモテる癒し系女子に近づくことができるのです。
では早速、本当にモテる癒し系女子の特徴を見てみましょう。
癒し系女子の「外見」の特徴
- ほどよく丸みがある体型
- 触りたくなる肌・髪
- やわらかい色・素材の服
- ナチュラルなメイク・髪形
モデルのようにスタイル抜群で完璧な外見よりも、どこか丸みを感じさせる女性的な外見をしている特徴があります。
健康的で丸みがあるボディラインや、モヘア・ソフトタッチニットなどの柔らかい素材の服、またツヤのある肌・髪には、男性が思わず触りたくなってしまう魅力があります。
またメイクや髪形が奇抜だと「怖い」「遊んでる?」と引かれてしまいがちですが、ナチュラルなメイク・髪形は男性に安心感を与え、近づきやすい存在と認識されます。
これらのポイントを抑えている女性は、男性の視線・関心を自然に惹きつけるモテ女子と言えます。
癒し系女子の「会話」の特徴
- フォロー上手
- 褒め上手
- 人を立てる
- 「〇〇ありがとう」と感謝できる
癒し系女子がモテる理由として相手の配慮でき、会話している相手を喜ばせることができるからです。
普段していることに気がつき褒めたり、自分が褒められたときにも「〇〇さんのおかげで…」と他人を立てることを忘れません。
また他人がミスした時、会話がなく気まずい雰囲気になった時などにはすかさずフォローし、場の雰囲気を和ませることもできます。
男女問わず「〇〇さんがいてくれると場が和む」と慕われますし、男性からは「こんな人が彼女(奥さん)だったらなぁ」と思われる存在です。
癒し系女子の「性格」の特徴
- 隙がある
- メンタルが安定している
- 基本ポジティブ
- 他人の悪口を言わない
癒し系女子はメンタルが安定しており色々なことに気が回るのですが、一部分だけ抜けていたり、ふとした瞬間に隙を見せることがあります。
その隙に男性はドキッとしたり、守ってあげたいと思うものなのです。
悪口を言ったり常にネガティブな人は男性から「ナシ」とされる可能性が高いため、飲み会等での会話には充分気をつけましょう。
モテる癒し系女子になりたい!ときにできること
モテる癒し系女子になりたい場合には、上記のポイントを少しずつ取り入れてみましょう。
反対に、女性目線で「癒し系」と勘違いされがちなのは
- 男性に頼りっきりで、自分では何もできない
- か弱く、いつも男性にそばにいてほしい
- モテメイク・ファッションを研究し尽くし、アイドルのような見た目
といった特徴です。
これらは令和の「一緒に頑張れるパートナーが欲しい」と考える男性からは敬遠されるため、「令和版癒し系女子」からは遠く、反対にモテなくなってしまう可能性があります。
あくまでナチュラルに、内面から出る余裕や柔らかさを出せるように心がけましょう。
そのためには、
- 自分もストレスを貯めない
- 無理しないこと
- 自分にも他人にも完璧を求めない
など、自分の内面を安定させることもとても大切です。
少しずつ、内側からにじみ出るモテを培いましょう。
癒し系女子と相性の良い男性・落とし方

みんなから人気の癒し系女子を落としたいなら、競争率が高いことを認識して戦略を立てる必要があります。
外見やモテテクだけでは落とせないことが多いので、癒し系女子が求めるものを意識しながら長期戦で心を掴むことが大切です。
癒し系女子と相性の良い男性
- 自分を持っている
- 男らしい
- リーダーシップがある
癒し系女子は相手の良いところを引き出す力があります。
それだけでなく自分の意見を持ち、メンタルもしっかりしているため、男性にも同程度のものを求めます。
母性があるとはいえ、いつも言いなりになったりメンタルが弱すぎる男性とは相性が良くありません。
自分を持ちしっかりと引っ張ることができる男性と、癒し系女子がパートナーになると、プライベートも安定し仕事もはかどり、最強のカップルになることができます。
癒し系女子の落とし方
癒し系女子を落としたい場合、ガンガン責めたり恋愛テクを使ったアピールよりも、時間をかけて信頼関係を築くほうが効果的です。
- 相手のペースを崩さない
- 褒める
- 気遣いを示す
- ストレートにアピールする
といった方法がおすすめです。
癒し系女子は他人の気持ちを配慮することができ、素直に他人を褒めたり好意を伝えることができます。
そのため、彼氏や結婚相手にも同じように配慮ができる人を求めることが多いのです。
近くにいていつも感謝したり褒めたり、タイミングがあるならストレートに好意を伝えるなら、信頼関係ができるだけでなく恋愛関係に発展する可能性が高いでしょう。
「モテない癒し系」女子の特徴と原因は?

あなたの周りに「癒し系」のカテゴリーにいるはずなのになぜかモテない女性はいませんか?
あるいは、あなた自身が
「癒し系ポイントは抑えてるのに、なぜか男性にモテない」
と悩んでいるかもしれません。
癒し系なのにモテない…という場合、以下のマイナス要素が原因となっているかもしれません。
恋愛対象として見られない
女性らしさが感じられない見た目、恋愛対象に見られない服装などをしていると、中身がいくら癒し系でもモテないかもしれません。
- ぽっちゃり「すぎ」
- 女性らしさがない
- 言動、服装が男らしすぎる
などが当てはまる方は、異性として意識されないかもしれません。
前述の癒し系女子の外見の特徴を参考に、少し外見を変えてみましょう。
声をかけづらい
癒し系なのに加えて仕事ができる、美人…などとなると、「モテるだろうから自分は相手にされないかも」と思われてしまいます。
高嶺の花ゆえに声がかけづらい存在になってしまうのです。
そんな方は、
- 誰にでも笑顔で接することを心がける
- 自分から話しかけてみる
- ちょっとしたことを相談してみる、助けてもらう
といったことを続けていると「意外と親しみやすいんだな」と思われ、そこから恋愛に発展するかもしれません。
癒し系女子はモテる まとめ

今回は癒し系女子がモテる理由と、令和に本当にモテる癒し系女子の特徴について考えました。
令和の今本当にモテる癒し系女子は、男性を認め、癒しながらも明日のためのパワーを与えることのできる女性です。
- 尊敬されたい
- 励まされたい
- 認められたい
- 甘えたい
という男性の気持ちを満たすことができ、良いところを引き出すことができるゆえ、男性は「絶対に手放したくない」と感じるようになります。
モテる癒し系女子の特徴は、
- ほどよく丸みがある体型
- やわらかい色・素材の服
- ナチュラルなメイク・髪形
- フォロー上手
- 褒め上手
- メンタルが安定している
- ちょっと隙がある
などがあります。
反対に癒し系でもモテない女性には、
- 外見に女性らしさを感じない
- 高嶺の花で声をかけづらい
などの原因があるかもしれません。
「なんでモテないんだろう」
と感じたときには、男女の間に「癒し系」の捉え方に差があることを思い出し、男性が求める「癒し系」のポイントをおさらいしてみましょう。
信の女性らしさを持った「令和版癒し系女子」はまさに最強モテ女子であり、男性の心を掴んで離しません。
ぜひご紹介したポイントを実践し、最強モテ女子を目指しましょう。

コメントをどうぞ