「40代は婚活市場での需要がない」
なんて言葉をよく聞きますが、実際には婚活サービスを使って成婚する40代は増えています。
40代でも「40代のための婚活戦略」を実践し、正しいアピールができている方は短期間で成婚へと進むことができるのです。
40代の婚活の明暗を分けるポイント、異性からの意見、40代のための婚活必勝法をまとめましたので、婚活初心者の方・いま婚活に行き詰まっている方はぜひご覧ください。

男女別に40代の婚活成功法をご紹介していきます。

まずは「40代女性の婚活」から解説しますです。
40代女性の婚活は「現状を知る」+「売り方を知る」なら勝てる

商品開発・販売の際に使われる「マーケティングマジック」という言葉をご存じでしょうか。
同じ商品でも、売り方の戦略を変えることでヒット商品となり、需要が高まることを指した言葉です。
もちろん人間と商品は異なりますが、この言葉は婚活市場にも当てはまると言えます。
年齢や条件だけでなく「戦略」が勝敗を左右するのです。
戦略を変えるだけで出会いのチャンスを倍増させるだけでなく、成婚につながる出会いを効率よく見つけることができます。
40代はアラフォー婚活の問題点を認識し、異性からどう見られているかを考え、40代にしかできないアピールをすることで、婚活勝ち組になることができます。
ひとつずつ具体的に見てみましょう。
40代の女性の婚活が厳しいと言われる理由

40代の婚活が難しいと言われる理由は、大きく分けて次の2つが関係しています。
- 男女間の条件のミスマッチ
- 条件が高くなりがち
40代の婚活市場価値・問題点を男女別に見てみましょう。
40代の女性の婚活市場価値
40代女性が婚活で勝ち組になるためには、婚活市場価値を正しく理解し、成婚率の高い出会いに集中することが必要です。
ネット上で「40代女性は婚活市場価値が低い」と言われてしまうのは、婚活中の男性の多くが20代~30代前半女性を希望しているからです。その理由は以下の通りです。
- 子どもを望む男性は条件を「30代前半まで」にする傾向あり
2010年度の厚生労働省の調査『結婚と出産に関する全国調査』によると、男性が結婚に求めることの1位は「子どもや家庭を持てること」となっており、婚活中の男性の多くは子どもが欲しいと思っていることがわかります。 - 婚活者の大半は30代
男女ともに30代がボリュームゾーンであり、30代男性のほとんどは自分より年下の女性を求めています。 - 容姿、年齢を重視する男性も多い
同じ条件の女性だと、より若い女性に申し込みが殺到します。 - バリキャリは敬遠されがち
自分より年収がある女性、経験のある女性はハードルが高いという理由で敬遠されます。 - アラフォーに対するマイナスイメージあり
アラフォーで婚姻歴がないと、「問題があるのでは」と思われてしまいます。
このように、婚活利用者の中で40代女性を第一希望にしている男性は少ないかもしれません。
しかし、各婚活サービスが提示する「成婚退会者」の中には40代女性も多くいます。
その理由は、「市場価値=成婚率」ではないからです。
市場価値が高い年代であるにも関わらず売れ残る女性も多くいますし、反対に40代でも半年~1年程度でスピード婚を果たす女性もいます。
賢い40代女性は、市場価値を理解した上で、自分にとっての一番の成婚への近道を見つけ出しているのです。
40代女性の婚活必勝法を知るために、よくありがちな失敗例を見てみましょう。
40代の女性の婚活がうまくいかない理由
20代~30代前半の女性の場合、需要が高いため複数の好条件の方から声がかかり、特に戦略を立てずとも本交際・成婚へすすむことができるかもしれません。
しかし40代女性が同じように受け身でいたり選り好みしていると、かなりの確率で成婚が遠のきます。
40代女性で、
- 自分よりも収入が高い人がいい
- 同じ世代はおじさんに見えるので年下がいい
- 同居NG、田舎暮らしNG、などNGが多い
- 自分や友達と同レベルの学歴・職業の人がいい
- 1年未満で結婚出来る人希望
などの条件を掲げるなら成婚の確率は低くなります。
40代女性であればある程度キャリアを積んでおり、周りにも同レベルの方達がいるため、結婚相手にも同じものを求めるでしょう。
しかし収入や学歴の条件を高くすると、本当に自分に合っている人に出会うチャンスを逃してしまいます。
また40代になると家族の世話などの現実的な必要が生じるため、結婚後も自由な生活を続けるのは難しいでしょう。
40代で成婚した女性の多くが「タイプじゃないけど、話してみたら気が合った」「この人と人生を歩みたいと思えた」とコメントしており、人柄や相性で結婚相手を決めていることがわかります。
人生経験も豊富なため、自分に合うかどうかを見極める力が高く、実際に会えば結婚相手として考えられるかどうかもはっきりわかるでしょう。
- 条件を見直して出会いの数を増やす
- 積極的に男性と会う
- 人柄や相性を第一にお相手を選ぶ
というポイントに加え、
- 「40代もアリ」な男性にアプローチする
- 自分だけのアピールポイントを作る
という攻めの戦略も大切です。
40代女性を希望する50代男性だけでなく、年上もアリとする30代男性や共働き希望の40代男性など、マッチングの可能性がある男性を逃さないようにしましょう。
プロフィールの自己PR文や価値観診断の結果、日記機能などをチェックし、積極的にアプローチしてみましょう。
40代を第一希望にしていない男性でも、女性から申し込まれたら嬉しいはずですし、趣味や価値観が似ていれば交際に至る可能性は十分にあり得ます。
また「〇〇料理はプロ並み」など、人とは違うアピールポイントを持ち、それを武器にするのも大切です。
そのアピールポイントが相手のツボに入れば、20代にも30代にも勝つことができます。
40代女性に対する意見
40代女性は市場価値を理解するとともに、どんなイメージを持たれているかを理解する必要があります。
異性からの客観的意見を聞くことで、マイナスになる言動を避けたり、効果的なアピールすることができます。
ポジティブな意見
- 話題が豊富
- 包容力がある
- 自立している
- 大人の色気がある
ネガティブな意見
- 男を見る目が厳しい
- 服装、仕草がおばさんっぽい
- 結婚を急かされそう
- 説教くさい
「付き合ってもなかなかうまくいかない」と感じている40代女性は、結婚を急かしてしまったり、つい母親のような世話の焼き方をしてしまったりしていないか考えてみましょう。
反対に大人の余裕・色気をアピールすることができれば、若い世代にはない魅力で相手を虜にできるでしょう。
40代女性が婚活サービスで年下女性に勝つためには
ここからは、実際に40代女性が婚活サービスを利用するときに実践するべき必勝法をご紹介します。
40代女性だからこそできる戦略、選ばれる極意を学びましょう。
「結婚相談所」で選ばれるためには
40代女性にこそ、結婚相談所の利用をおすすめします。
結婚相談所の中でも、コンシェルジュが丁寧にカウンセリングを行う結婚相談所、コンシェルジュ同士が協力してマッチングを助ける相談所がおすすめです。

コンシェルジュ同士が協力することで、相性の良い相手、成婚に至る可能性の高い相手を紹介してもらうことができ、最短期間で成婚することができます。
またコンシェルジュのアドバイスを聞きながら婚活に取り組むことで、時間の浪費を避け、アピールポイントやその方法を意識した戦略を立てることができます。
さらに会員数の多い結婚相談所を選ぶこと、可能な限り居住地域を広げることも大切です。

「婚活サイト」で選ばれるためには
婚活サイトに登録する前に、利用者の年齢区分をチェックしましょう。
40代、50代の利用者が多い婚活サイトを選ぶことで、マッチング率が上がります。
婚活サイトでは写真の写りが勝敗を左右すると言われていますので、40代女性の場合はプロのカメラマンに頼むのが鉄則です。
そのためには、40代の利用者が多い婚活サイトを選び、提携のカメラマンやスタジオを利用するのがおすすめです。
40代女性は露出のある服・若作りした服を着ると男性に引かれる傾向がありますので、明るい色のニットとフレアスカートなど、女性らしさを感じさせる服装を心がけましょう。
「年だから…」と気後れせずに、男性のプロフィールや日記に積極的に「いいね」等を送りましょう。
「婚活パーティー」で選ばれるためには
最近は「40代限定」「45~55歳限定」など、アラフォー向けの婚活パーティーが増えています。
婚活パーティーで勝ち組になるためには、「上限ギリギリ」よりも「下限ギリギリ」のパーティーを選びましょう。
45歳の女性が「35~45歳限定」のパーティーに行くのと「45~55歳限定」のパーティーに行くのとでは、明らかにモテ度が異なります。
どの年代においても言えることですが、「若い層」に入ることで男性からの注目度は増します。
また「アニメ好き」「サバイバルゲーム好き」など、男性が多いパーティー・イベントを選ぶのもおすすめです。
女性の参加者が少ないと多数の男性から申し込みが殺到するため、好みの男性とマッチングできる確率が高くなります。
「マッチングアプリ」で選ばれるためには
マッチングアプリを選ぶ際には、30代・40代の利用者が多いマッチングアプリ、婚姻歴のある人も利用しやすいマッチングアプリを選びましょう。
実際に婚姻歴のある男性と付き合うかは別にして、「シンママ・シンパパ応援」などとしているマッチングアプリは、40代も始めやすいイメージがあり、同世代と出会うのにおすすめです。
また婚活専用のマッチングアプリを選ぶことで、「付き合ったら結婚する気がないことがわかった」なんて時間の無駄を避けることができます。
「ハイライト機能」など、男性利用者から注目してもらうための機能を使いこなし、たくさんの男性の目に留まるよう工夫しましょう。
さらに趣味や価値観を公開することで、気の合う人に出会うことができるでしょう。

40代男性の婚活の明暗を分けるものとは

婚活が難しいのは「40代女性」というイメージがありますが、男性も例外ではありません。
女性の場合は年齢が理由で選ばれない、というのが第一理由となりますが、男性の場合は成婚できるかどうかが個人間で大きく異なります。
婚活を始めてすぐに結婚できる人もいれば、婚活が長引き婚活難民となってしまう人もいるのです。
女性よりも少し複雑な、40代男性の婚活事情を紐解いてみましょう。
40代男性の婚活市場価値
婚活において、女性は男性に精神的・経済的な安定を求めています。
そのため、すでにキャリアを積み経済的な安定があり、かつ包容力もある40代男性は女性から求められる存在と言えます。
最近は芸能人を始め素敵な40代男性が多いため、40代男性へのイメージが良くなっており、年上を望む30代女性からの人気もあります。
しかし厚生労働省の調査『結婚と出産に関する全国調査』の調べによると、男性が結婚相手に求める年齢差は平均で「2.2歳下」、女性が求めるのは「2.1歳下」となっています。
40代男性が狙うべきなのは30代後半、少し範囲を広げても30代前半くらいまでと言えるでしょう。
30代・40代女性でマッチングできる方がたくさんいるのに、20代にこだわっていると、市場価値はあるのに成婚できない…という事態に陥ってしまいます。
40代女性の場合は第一段階の「条件検索」の壁を越えるのが難しいのですが、40代男性の場合は条件検索で絞られた後、プロフィール写真やデートの内容などでNGとなってしまうこともあります。
清潔感のある見た目をしているか、女性から引かれる言動を取っていないかなどが成功の分かれ目となります。
うまくいく人といかない人の違い
40代で成婚する人の特徴
- 年齢にこだわらない
- 服装に気を遣った
- 婚活のために時間、費用をかけた
40代で婚活難民になってしまう人の特徴
- 絶対子どもが欲しい
- 絶対20代が良い
- 親と同居可な人、地方在住可な人など条件が絞られている
40代は、男性も見た目が衰え始める年代です。
輝いている40代男性はそれなりに服装や髪形、肌の手入れなどに力を入れており、婚活用の写真を撮るときは特に気を遣っています。
さらに忙しくてもメッセージの返信やデートのために時間を作る、デートの時は奢るなど、時間的・経済的投資も必要です。
反対に、40代男性の市場価値を考えずに20代女性にのみアプローチし続ける人や、結婚後の生活に関して柔軟性がない人は、婚活難民になってしまう可能性が高いでしょう。
40代男性に対する意見
40代男性は「絶対NG」という女性より、「人による」とする女性のほうが多く、恋愛対象になるかどうかに個人差が大きいです。
恋愛対象になる男性の特徴
- 清潔感がある
- 服装に気を遣っている
- 周りに配慮できる
- 大人の余裕、色気がある
恋愛対象にならない男性の特徴
- おじさんっぽい見た目
- 上から目線
- 年収が平均を大きく下回る
- 器が小さい(ケチ、店員に怒る…など)
「40代もアリ」とする女性の多くは、男性に安心感を求めています。
そのため、精神的に安定しており周りから信頼される男性は、モテ度が高いでしょう。
特に服装に気を遣っている男性、清潔感のある男性、背が高くスタイルの良い男性は若い女性から人気があります。
反対にフケ・歯の黄ばみ・ぽっこりお腹…などは恋愛対象から外れる理由となりますので、ご注意ください。
40代男性は「売りポイント」を明確にした婚活を

婚活において男性は「年収」や「学歴」で判断されることが多いですが、40代男性の場合は判断基準も少し厳しくなるかもしれません。
各婚活サービスで求められる男性像を知り、自分が「モテライン」に入ることができる婚活サービスを選びましょう。
トークに自信のある方は「婚活パーティー」
コミュニケーション力・見た目に自信がある方には婚活パーティーがおすすめです。
多くの婚活パーティーは「40代限定」など年代で区切られており、年収を名言する必要はないでしょう。
パーティーに出席する際の「勝負服」を1つ持っておくと便利です。
無難なのはジャケット+パンツの「きれいめカジュアル」です。
服が体型に合っており、きちんとクリーニングされているなら、清潔感とフォーマル感が出せます。
男性は髪形で大きく印象が変わるので、美容院でセットしてもらうのもおすすめです。
年収に自信のある方は「結婚相談所」
結婚相談所では年収が大きく結果を左右します。
「きちんとした人と出会いたい」「自分以上の年収・学歴の人と結婚したい」と考えて結婚相談所を選ぶ女性も多いので、年収の高い人のほうが女性からの申し込みが多いでしょう。
年収が500万円以上であればモテラインに入れますし、600万円以上であれば人気度が高くなります。
800万円以上の方であれば、ハイクラス向け結婚相談所に登録することで、手厚いサポートの婚活を行うことができます。
容姿に自信のある方は「婚活サイト」
婚活サイトでは条件とともに「写真」が人気度に大きく影響します。
特に40代男性は服装・髪形・少しのメイクでかなり見た目年齢が変わります。
費用や手間をケチらずに、プロのヘアメイク・カメラマンに写真撮影をお任せしましょう。
婚活サイトによっては「ファッション講座」などを行っていることもあるので、どんどん利用することをおすすめします。
さらにマッチングした後のやりとりが不安な方は「コミュニケーション術講座」「女心をつかむLINE講座」などで女性とのコミュニケーションについて学ぶと安心です。
趣味・特技のある方は「マッチングアプリ」
40代男性が何の工夫もせずにマッチングアプリを始めても、なかなか良いお相手には出会えません。
おすすめは「登山」「キャンプ」などの趣味グループに加入することです。
グループに入れば、その中から意気投合できる女性を見つけることができます。
「お酒好き」「グルメ」などのグループに入れば、出会った人と様々な話題で盛り上がることができ、デートの約束を取り付けるのも簡単でしょう。
また「〇〇を手作りするのが特技です」「〇〇をペットに飼っています」など少し人と違う趣味・特技を持っているなら、日記機能・SNS機能を使って発信してみましょう。
興味を持った女性から連絡が来て、交際のきっかけとなるかもしれませんよ。
40代婚活Q&A
40代で「そろそろ婚活したい」と思いつつ、勇気が出ず挑戦できずにいる…という方も多いのではないでしょうか。
ここからは、40代の婚活スタートを阻んでしまう不安・疑問について解説したいと思います。
40代の婚活について まとめ
40代の婚活が難しいのは事実ですが、成功することは可能です。
「現状を知る」+「売り方を知る」なら成婚率は高くなり、同年代・年下に負けずに最短期間で結婚できるでしょう。
- 40代の婚活市場価値
- 婚活がうまくいかない場合の理由
- 異性からの意見
を考えることで、自分の市場価値に合わせた賢いアプローチができます。
各婚活サービスを使うときの必勝法として以下の方法をおすすめします。
- 結婚相談所
女性:サポートが良いところを選び、アドバイスに従い戦略を調整する
男性:年収が高い人にはハイクラス結婚相談所がおすすめ - 婚活サイト
女性:30代以上が利用するサイトを選び、積極的にアプローチする
男性:写真撮影はプロに任せる - 婚活パーティー
女性:自分が若い層に入るパーティーを狙う
男性:きれいめカジュアルで清潔感のあるコーデをする - マッチングアプリ
女性:婚姻歴のある利用者がいるアプリも利用し、ハイライト機能などを使いこなす
男性:趣味、特技を武器にアプローチする
40代の方が婚活前に抱きがちな「恋愛遍歴」「家族との関係」などの疑問についても前もって知っておくことで、安心して婚活に挑むことができます。
40代の方は経験や包容力・人を見る目など、若い世代にはないものを持っており、それは婚活においても非常に役立ちます。
さらに包容力や大人の余裕・色気があるため、正しい婚活戦略を立てるならば必ず成婚を掴めるでしょう。


コメントをどうぞ