30代になり真剣に婚活を始めようとすると、
「30代女性の婚活は難しい」
なんて言葉が目に飛び込んできます。
現在婚活中の方の中にも、
「30代婚活がこんなに辛いなんて」
と感じている方がいるかもしれません。
しかし婚活に行き詰まる30代女性の多くは、年齢ではなく「婚活戦略の立て方」が原因で婚活が長期化しているようです。
30代女性は自分の「市場価値」を知り、正しい売り方をすることで、むしろ他の年代よりもスムーズに成婚を果たすことができるのです。
今回は30代女性の魅力を最大限に引き出すための婚活戦略についてまとめました。
婚活で30代女性が見る辛い現実とは?婚活難民になる女性の特徴

「婚活疲れた」
「婚活やめたい」
なんて30代女性のコメントをネット上で見ると、
「やっぱり30代で婚活しても結婚できないんだ」
なんてネガティブな気持ちになってしまいますよね。
しかし、婚活に疲れて婚活難民になってしまう女性には共通点があります。
その行動・考え方を避けるなら婚活疲れを予防することができますし、いま婚活疲れに陥っている方もそこから抜け出すことができるかもしれません。
さっそく婚活疲れの原因を見てみましょう。
「30代女性の婚活は辛い」その理由は?
30代女性が婚活に行き詰まったり、「辛い」と感じてしまう理由は何でしょうか。
以下に代表的なものを挙げてみました。
- 好みの人に出会えない
- なかなかマッチングせず、時間だけが過ぎる
- 複数の相手に何度もお断りされてガッカリ
- 頑張ってメール、連絡をしても交際に発展しない
- おしゃれしてパーティー・デートに行くのに疲れた
男性の場合は「真剣に活動していない」などが理由で婚活が長引きますが、30代女性はほとんどの方が真剣に活動し、努力しています。
「頑張っているのに結果が出ない」からこそ、失望も大きく、燃え尽きてしまう方がいるのです。
30代女性が努力しても婚活がうまくいかないとき、多くの場合は自分の「売り方」を間違えているようです。
30代女性のための婚活戦略の立て方を詳しく解説致します。
30代女性の婚活は自分の売り方を心得るべき
30代女性の婚活を難しくするのは、条件のミスマッチです。
婚活市場においても、「需要と供給の法則」は当てはまります。
同じ年代の女性でも、一定の年代の男性からはモテて、反対に他の年代の男性からは全く声がかからない…ということが起こります。
例えば30代半ばの女性は40代以降の男性からは需要が高いものですが、20代後半~30代前半の男性からは需要が少ないかもしれません。
その場合、「30代前半までの男性希望」という条件を出していると、いつまでたってもマッチング(双方が連絡先を交換したい状態)しない可能性があります。反対に条件を「40代男性」まで広げると、一気に申込みの量が増えるかもしれません。
婚活では「年齢」「職業」などの条件で相手を絞り込むので、条件のミスマッチを避けないことには先へ進めません。
年齢の条件欄では「30~33歳」「34~39歳」などで区切られていることが多いですが、マッチング率を高めるためには
- 自分の年齢は、何歳くらいの男性からの需要が高いのか
- 自分は何歳までの男性なら結婚相手として見ることができるか
- マッチング率を上げるために理想年齢の幅を広げられるか
などを考えてみましょう。
30代前半・半ば・後半に分けた詳しい戦略は以下で詳しく取り上げます。
婚活難民になる30代女性の特徴
「マッチングしにくい」「断られることが多い」
という状況でも、「なぜうまくいかないんだろう?違う方法を試してみよう!」とポジティブに考えられる方と、「もうやめたい」と諦めモードになってしまう方とでは違いがあります。
婚活疲れに陥ってしまいやすい女性の特徴をまとめました。
- 結婚相手に求める年収が高い
- 年下~同年代の男性でないと無理
- 身長、職業などに妥協できないこだわりがある
- 絶対〇〇歳までに結婚したい
- 自分から好きになる相手としか恋愛できない
結婚相手に求める条件が限定的であればあるほど、ぴったりの人が見つかる確率が低くなり、そしてそのぴったりの人と両想いになるとなるとより確率が下がってしまいます。
お相手探しの期間が長いことに加えて、申し込みしてもお断りされることが続くと、婚活疲れに陥ってしまうでしょう。
「好みじゃないけど会ってみよう」程度に考えて積極的に動ける人は、思いもよらない出会いを手にすることができますが、「結婚したいと思える人としかデートしたくない」とストライクゾーンを狭めてしまっていると、出会いのチャンスも減ってしまうでしょう。
さらに「〇〇歳までに結婚」と焦っていると、その焦りが相手にも伝わってひかれてしまう可能性もあります。
婚活疲れに陥らないため、また婚活疲れから抜け出すためには、
- こだわりすぎていないか考えてみる
- 一度焦りを捨ててみる
- とりあえず会ってみる
- ストライクゾーンを広げてみる
の4点を実践してみましょう。
ここからは、具体的な婚活戦略の立て方を解説致します。
年齢別・30代女性の婚活戦略の立て方

30代になったら、20代の頃の男性の好み・条件を一度リセットしましょう。
こだわりをなくす必要はありませんが、30代女性の需要が高いゾーンと自分の条件とをすり合わせて、成婚率の高い条件を見つけることが必要なのです。
30代前半女性:30~33歳の婚活戦略
婚活市場では「30代女性」はボリュームゾーンとされ、利用者数が多い層です。
その中でも34歳以下は需要が高く、幅広い年代から申し込みが来る年代です。
特に「子供が欲しい」と考えている男性は「20代後半~30代前半」を条件に検索をかける場合が多いため、マッチングの可能性も高いでしょう。
しかし30代前半の女性にとって壁となるのは、「20代女性に勝つのが難しい」という現実です。
30代の男性でも、同じ条件の20代女性と30代女性がいたら、かなりの確率で20代女性を選んでしまうものです。
婚活サービスを利用する女性の中でも30代はボリュームゾーンで、その女性の多くが「年齢差は5歳まで」としています。同じ条件を定めていると競争率が高くなるため、5歳以上年上の男性も対象にしてみましょう。
30代半ば~後半の「仕事に打ち込んできたけど、最近婚活を始めてみた」というような男性を狙うと、普通に出会った男女のように恋愛関係がスタートするかもしれません。
また希望女性の年齢を「20代~30代前半」とする男性の多くが「子供が欲しい」と思っているため、子供が欲しい女性であれば、それをアピールするのも手です。
プロフィールのPR文に家族や子供に関する一言を入れたり、「価値観チェック」の項目などで「子供が欲しい」にチェックを入れると、子供が欲しいと思っている男性からの申し込みが増えるでしょう。
30代半ば女性:34~36歳の婚活戦略
34歳以上になると、「子供が欲しい」と強く願う男性からの申し込みは少なくなります。
30代半ばの女性は、趣味や価値観の合う男性、落ち着きを求める男性を探す必要があります。
「価値観チェック」などの機能がある婚活サービスであれば、共通の趣味を持つ人や、仕事や家庭に対して同じ価値観を持つ人を見つけることができるでしょう。
またおすすめは「年齢条件を広げる」ことです。
30代半ばになると40歳前後の男性からの申し込みが増えるかもしれませんが、「40代は無理」と言わずに、価値観が似ているなら会ってみるのはいかがでしょうか。
婚活市場では中身よりも先に条件で判断されてしまうので、年齢が上がるにつれ出会い自体が減るのが現実です。
30代半ばで成婚している女性の共通点は
- 条件にこだわらない
- 積極的に人と会う
- とりあえずお付き合いしてみる
- 結婚を焦らせない
という共通点があります。
また今まで年上男性としか付き合ってこなかった方も、年下男性と交際する可能性について考えてみてはいかがでしょうか。
20代後半~30代の男性の中には、「自立している」「包容力がある」「自分の意見がある」などの魅力ゆえに年上女性を希望する方も多いのです。
希望年齢の条件を「5歳上まで」から「上下10歳差まで」に変更するだけで、年上女性を好む男性からの申し込みが増えるかもしれません。
30代後半女性:37~39歳の婚活戦略
30代後半になると40代・50代男性からの申し込みだけでなく、婚姻歴がある男性からの申し込みも増えるでしょう。
条件を「婚姻歴あり男性もOK」とするなら、出会いが増えて成婚率が高まるかもしれません。
婚姻歴のある男性は
- 女性の扱いに慣れている
- 他人と生活する、譲歩することに慣れている
- 「次は成功させたい」と思い女性を大切にする人が多い
という魅力があります。
婚活サービスの中でも、40代前後の利用者・婚姻歴のある利用者が多いものを選ぶなら、効率的にお相手探しができるかもしれません。
また30代後半の女性の魅力を活かすためにも、まずは会ってみることをおすすめします。
外見がタイプじゃない男性や、望み通りの年収がない男性でも、まずは会ってみましょう。
直接会うことで、あなたの魅力に惹かれ、生涯大切にしてくれる伴侶が見つかるかもしれません。
30代女性のための、失敗しない婚活サービス利用ガイド

これから婚活を始める方、また婚活が上手く行かずに悩んでいる方は、「どの婚活サービスなら30代女性に有利なの?」と考えるでしょう。
ここからは、30代女性にとっての各婚活サービスのメリット・デメリットと、婚活サービスに合わせた必勝法をご紹介します。
自分に合った婚活サービスを見つけ、賢く成婚をつかみ取りましょう。
結婚相談所
おすすめな人
- 自分に合う人を選ぶのが苦手な人
- 最短期間で成婚したい人
おすすめできない人
- 40代以上はNGという人
- アドバイスされるのが苦手な人
結婚相談所では仲人・コンシェルジュによりお相手の紹介がされます。
自分で動くのが苦手で、プロのアドバイスを聞きながら婚活を進めたいという方にはおすすめです。
しかし結婚相談所では30代女性が利用者の多くを占めており、そのほとんどが「5歳上までの男性」を希望するため、競争率が非常に高いのです。
30代後半になると紹介してもらえる人数も減り、40~50代の男性が紹介されることも多いため、年齢に強いこだわりがある人にはおすすめできません。
仲人・コンシェルジュのアドバイスを素直に聞くことができ、自分の年齢に合わせて柔軟に条件を変更できる人であれば、最短期間で成婚に至ることができるでしょう。

婚活サイト
おすすめな人
- 積極的にアプローチできる人
- 条件を柔軟に変更できる人
おすすめできない人
- 写真撮影をプロに頼むのが面倒な人
- メッセージのやりとりが面倒な人
多くの婚活サイトでは、条件を見て会員同士が直接申し込み・メッセージ交換等を行います。
「30代だし断られるかも」と待ちの姿勢になってしまう人よりも、積極的に申し込みができる人に向いています。
また婚活サイトでは写真映りが勝敗を左右しますので、写真撮影のために服を買う・美容院に行く・プロに頼むなどの努力が必要です。
自分の好みの人だけでなく、マッチング率が高い人を見つけ出し、積極的にアピールできる人に向いているサービスです。
婚活パーティー
おすすめな人
- コミュニケーション能力の高い人
- 清潔感のある着こなし、振る舞いのできる人
おすすめできない人
- 会話が続かない
- 服を買ったり美容院に行くのが面倒
30代女性は内面が成熟しており、直接会ったときにその魅力が発揮されます。
話題の豊富さや落ち着きなど、30代女性ならではの魅力を武器に婚活を行うなら、婚活パーティーがおすすめです。
他の婚活サービスではなかなかマッチングできない方も、婚活パーティーでなら理想の出会いが見つかるかもしれません。
必勝法は、「30代限定」「30代女性×40代男性」など同世代か少し上の世代の男性が来るパーティーを選ぶことです。
さらに「20~39歳女性限定」のパーティーに行くよりも「30~45歳女性限定」のパーティーに行ったほうが、そのパーティーの中での「若い層」でいることができ、モテ度が高くなります。
的を絞り、自分を魅力的に見せることが大切です。
マッチングアプリ
おすすめな人
- とにかくたくさんの人と出会いたい人
- 条件、趣味からお相手探しがしたい人
おすすめできない人
- 半年~1年以内に結婚したい人
- お相手探しが面倒な人
マッチングアプリは利用者が多く出会いの数が多いという特徴があります。
他の婚活サービスでは紹介数が少なかった人、満足のいく出会いがなかった人でも、マッチングアプリならば出会いのチャンスが広がるでしょう。
30代がマッチングアプリを使うときに気をつけるべきなのは、
- 婚活向けマッチングアプリを使う
- 30代利用者が多いマッチングアプリを選ぶ
の2点です。
マッチングアプリのデメリットのひとつに「利用者の結婚に対する真剣度が低い」ことが挙げられます。
婚活向けマッチングアプリを選ぶことで、時間も費用も無駄にせず、結婚意識の高い人とだけ出会うことができるでしょう。
さらに20代の利用者が多いマッチングアプリの場合、ほとんどの利用者が20代を対象に検索をかけるため、30代は不利となります。
登録の前に利用者の年齢区分を確認し、自分がモテラインであるマッチングアプリを(自分より3~5歳程度上の利用者が多い)選ぶことで、成婚率が高くなります。

30代女性の婚活 まとめ
30代女性の婚活は難しいと言われていますが、戦略を立てて賢く婚活を行えば、30代女性も短期間で成婚をつかみ取ることができます。
30代女性が婚活で勝ち組になるためには、
- 自分の年齢は、何歳くらいの男性からの需要が高いのか
- 自分は何歳までの男性なら結婚相手として見ることができるか
- マッチング率を上げるために理想年齢の幅を広げられるか
などを考え、男性との条件のミスマッチを避けることが重要です。
30代で婚活疲れに陥ってしまう女性には、以下のような特徴があります。
- 結婚相手に求める年収が高い
- 年下~同年代の男性でないと無理
- 身長、職業などに妥協できないこだわりがある
- 絶対〇〇歳までに結婚したい
- 自分から好きになる相手としか恋愛できない
婚活疲れに陥らないため、また婚活疲れから抜け出すためには、
- こだわりすぎていないか考えてみる
- 一度焦りを捨ててみる
- とりあえず会ってみる
- ストライクゾーンを広げてみる
の4点を実践してみましょう。
年齢別の必勝法として、以下の方法もおすすめです。
- 30代前半:5歳以上年上の男性を狙う・子供が欲しいならアピールする
- 30代半ば:年齢差を前後10歳にしてみる・結婚の焦りを見せない
- 30代後半:婚姻歴のある人も対象にする
また婚活サービスごとの30代女性の必勝法は、以下の通りです。
- 結婚相談所:アドバイスを聞きながら、対象年齢の幅を広げるなどの調整をする
- 婚活サイト:写真はプロに頼み、積極的にアプローチする
- 婚活パーティー:自分より上の年代層のパーティーを選び、一人ひとりと落ち着いて話す
- マッチングアプリ:婚活向けのアプリ・30代の利用者が多いアプリを選ぶ
婚活市場では、第一に年齢などの条件で判断されてしまいます。
30代女性が婚活で勝ち組になるためには、自分の条件を調整する・自分がモテラインにいられるサービスを選ぶことで、条件検索という第一難関を突破する必要があるのです。
この記事でご紹介した必勝法を実践することで、あなたの魅力を最大限に活かし、成婚率の高い出会いを引き寄せることができるでしょう。


コメントをどうぞ